ノラ猫。の手も借りたい

Apple関係やら,ガジェット関係やら,何でもごじゃれ

ある日突然,「お使いのPCがクラッシュ寸前です!」の表示が!出ちゃった時の削除方法

http://www.flickr.com/photos/8635157@N03/2323862915

photo by /- niky -\

 

「あれ?こんなの今までなかたぞ?」

と感じる,自分のパソコンの異変。

それが以下のようなメッセージだったら穏やかではいられないもの。

f:id:noralife23:20140626173155j:plain

 

 

目障り極まりないこのメッセージを消すには?!

この手のメッセージを目にするのは,大抵,怪しい海外サイトにおとずれると,ポップアップしてくるのがほとんどだが,自分の良く使うサイトを開いても表示されると穏やかじゃない。

こういった場合,知らぬ存ぜぬを決め込んで「シカト」を決め込むのが一番かも知れないが,やっぱり目障りと言うもの。
出来れば消してしまいたい。

「ああ,どっかで地雷を踏んじまったかな...。」
と思い,ウイルススキャンをかけてみても,「問題なし」。

これは!と思い,「プログラムの追加と削除」を覗いてみても,それらしい怪しいソフトも見当たらない。

おぅ!!

どうしたもんじゃろかいな??

 

 

ブラウザのアドオンを疑ってみる

この手のメッセージが出た場合,「シークレットモード」で試してみると表示されなかったりする。

ということは,クッキーか,アドオンが関係しているのでは?

もし,履歴と一緒にCookieを消してみても状況が変わらないなら,アドオン関連を疑ってみよう。

やり方は以下の通り。

Internet Explorerの場合:

右上の「設定(歯車)」から,「アドオンの管理」と進む。

f:id:noralife23:20140626173155j:plain

 

すると以下の様な画面が出るので,怪しいアドオンを削除してみる。

f:id:noralife23:20140626173155j:plain

例えば,

・Browse2save

・webcake

・TubeSaver

などのアドオンがあったら,消してしまおう。スパムざんすから。

もし,「削除」できない場合は,「無効」を押して様子を見るのも手。

 

Chromeの場合:

Chromeの設定(三本線)」から「設定」をクリック。

f:id:noralife23:20140626173155j:plain

 

次に,「拡張機能」を選択。
すると以下の様な画面となるので,怪しい拡張機能を「ゴミ箱」マークをクリックして削除してしまう。

f:id:noralife23:20140626173155j:plain

この時も,

・Browse2save

・webcake

・TubeSaver

などの拡張機能があったら,消してしまおう。

 

怪しいリンクは踏まないと言う自己防衛

最近は,ダウンロード系のサイトのリンク先が騙しリンクである場合も少ない無い。
クリックする前に,リンク先のURLを確認してみて,怪しい場合は,クリックは控えたほうが良いですな。

いつまでたっても,目的のファイルに辿りつけなかったり,ダウンロードしたファイル名が,ダウンローダ系のファイルの場合,ほぼ間違いなく,悪意を持ったファイルと考えて良いと思う。

 

MacBook 対応 アートステッカー - Cookie Monster - 【 並行輸入品 】

MacBook 対応 アートステッカー - Cookie Monster - 【 並行輸入品 】